当日会場臨時電話 070-5287-1817
安全配慮の観点から混雑時にはご入場人数などを調整しながらイベントを行うため事前のご予約をお願いしております。リンク先フォーム画面からご予約ください。※1
このアイコンのコンテンツは「イベント事前予約」をされた方にお送りする確認メールから、事前予約を行うことができます。※2
会場でサントリー「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」(650ml)を来場者全員に1本プレゼント。
※ただし数に限りがございます
※1: |
事前予約枠には定員がございます。定員に達し次第、受付終了となります。なお、事前予約の無いお客様も、当日のご来場を受付いたします。(入場予約の締切は7/30 10:00まで・コンテンツ予約の締切は7/30 15:00まで) |
※2: |
体験人数には限りがございますので、定員に達し次第、受付終了となりますが、当日来場者様用の定員枠も設けておりますので、ご予約いただけなかった場合は、当日会場でご確認ください。 |
GR試乗 |
①12:00〜 ②15:00〜 加速 |
---|
試乗体験コーナー
新車相談コーナー
普段あまり触れることができない、トヨタの最新装備を搭載した車の体験試乗会を実施。試乗を終えたお客様で、より本格的なご試乗をご希望される方、または商談をご希望の方のためにも新車相談コーナーを設置します。
試乗車(予定)
MIRAI/RAV4 PHV/プリウスPHV/グランエース/GRスープラ/GRヤリス/クラウン/アルファード/コペン GR SPORT
体験時間(各日) |
10:00〜18:00 |
---|
GR試乗 |
①12:00〜 |
加速 |
---|
展示車(予定) ※会場内で展示場所が異なる場合がございます
LFA/ヴィッツカップカー/ランドクルーザー200ダカールラリー2021仕様(チームランドクルーザー・トヨタオートボデー)/ヤリスカップカー/ヤリスクロス/ハイラックス/ハイエース/ランドクルーザープラド
※専門のインストラクターによる運転 ※インストラクターの判断により、同乗をお断り、または内容を一部変更してご案内する場合がございます。
SUV同乗体験
バンク、モーグル、階段などのキットを使って、SUV車両の多彩な走行性を体感する同乗会を開催。車内スイッチによる走行モードの切り替えなどを体験していただきます。(所要時間10分)
体験時間 |
①10:00〜11:00 |
---|
パーキングサポート
ブレーキ同乗体験
万が一アクセルとブレーキを踏み間違えてもブレーキでサポートしてくれる踏み間違え時サポートブレーキを体験できます。(所要時間5分程度)
体験時間(各日) |
10:00〜18:00 |
---|
アドバンストパーク
感動パーキング体験
ボタンを押すだけで、ステアリング・アクセル・ブレーキを自動で制御し駐車操作をアシストしてくれる機能を体験できます。(所要時間15分程度)
体験時間(各日) |
10:00〜18:00 |
---|
アウトドア展示
9月18日(土)・19日(日)に開催予定の「FEELD GOOD FES. ISHIKARI」とタイアップし、アウトドアグッズを展示。ゾーン内に複数のタープテント、イス、テーブル、焚き火台などと車を展示。さまざまな車種のクルマも展示しているので実際の使い勝手もイメージできます。テント内は日除け・雨除けができる休憩スペースとしても開放します。
ワークショップコーナー
火おこしやロープワークなどを学びながら体験できるボーイスカウト体験やクルマの木工工作体験ができます。
ボーイスカウト体験
火おこしやロープワークについてボーイスカウトの方から学ぶ体験ができます。(所要時間20〜30分)
定員 |
各回12名 |
---|---|
体験時間 |
①10:30〜 ②11:30〜 |
対象年齢 |
小学生以上 |
木工 工作体験
パーツ組み立てから色付けまで行い、自分だけのデザインカーが作れます。(所要時間30分程度)
定員 |
各回10名 |
---|---|
体験時間 |
①10:15〜 ②11:00〜 |
対象年齢 |
中学生以下 ※未就学児の場合は保護者同伴 |
PIUS
キッズメカニック体験
「PIUS」を活用した職業体験イベント。エンジニアによる安全なタイヤ交換やバンパー取付等のデモンストレーションも交えながら、子供たちにモノづくりの想いや組み立てる楽しさを体験いただけます。(所要時間50分程度)
定員 |
各回4名 |
---|---|
体験時間 |
①10:30〜 ②11:30〜 |
対象年齢 |
原則小学生以上 ※未就学児の場合は保護者同伴 |
キッズカート走行体験
免許や特別なライセンスも必要なくお子様でも楽しんでいただける本格カート走行体験を実施。2人乗りもあるので親子で体験もできます。手軽にモータースポーツに触れ、楽しんでいただきます。(所要時間10分)
体験時間(各日) |
10:00〜18:00 |
---|---|
対象年齢 |
小学校1年生以上 |
はたらくクルマ大集合!
パトカーや高所作業車など様々な「はたらくクルマ」を展示。一部搭乗体験もできます。
マリンミスト迷路
エアー式の巨大迷路。エアー壁面からミストが出るので、真夏の炎天下でも涼みながら楽しめます。
体験時間(各日) |
10:00〜18:00 |
---|---|
対象年齢 |
全年齢 ※未就学児の場合は保護者同伴 |
キッチンカー大集合
地元石狩や札幌近郊で人気のキッチンカーが大集合
HTB
onちゃん じゃんけん大会
HTBキャラクター「onちゃん」が登場。会場内で「onちゃん じゃんけん大会」を開催。勝者または参加者にonちゃんグッズをプレゼント。
体験時間(各日) |
2回程度 |
---|---|
対象年齢 |
小学生以下のお子さま |
AIR-G’タイアップ
会場内限定放送
AIR-G’の平日朝に放送中「朝MORi」の森基誉則が会場内限定放送でイベント会場を盛り上げます。
会場内スタンプラリーに参加して
引換券をゲット!希望のトヨタ販売店へ
持参するとEJOICAセレクトギフト
500円分ゲットのチャンス!
会場内スタンプラリー
入場受付にて配布されるスタンプラリー台紙を受け取り、体験ゾーン・アウトドアゾーン・キッズゾーンのコンテンツを体験してスタンプをゲット。スタンプを2つ以上集めたら退場ゲートにて台紙をEJOICAセレクトギフト引換券と交換。
引換期間:2021年8月6日(金)〜8月31日(火)
引換場所:ご希望のトヨタ販売店
夏季休業
札幌トヨタ・ネッツトヨタ札幌・ネッツトヨタ道都:8/9(月)~17(火)
トヨタカローラ札幌:8/10(火)~14(土)
札幌トヨペット:8/12(木)~17(火)
※ | 上記のほか、各店舗ごとに定休日・休業日がございます。ご来店前にご確認ください。 |
※ | 札幌地区のトヨタ販売店エリアのみ |
※ | 「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。 |
場内設備
キレイなトイレと日差しを和らげてくれるミストテントの休憩所をご用意。快適に楽しんでいただけるよう準備し、お待ちしております。
試乗車・台数・景品・イベント内容は予告なく変更になる場合があります。
イラスト・写真はイメージとなります。
天候により実施できないコンテンツが発生いたします。また、スタッフの休憩等により休止している時間がございます。ご了承ください。
●EJOICAセレクトギフトとは
EJOICAセレクトギフトは、提携している各種電子マネー等のラインナップの中から自由に選択し、ギフト金額を登録(交換)することができる電子マネーギフトです。
詳細はホームページ( https://atgift.jp/user/item/ejoica/ )をご覧ください。
交換できる電子マネー等のラインナップは、各キャンペーン等によって異なります。
●EJOICAセレクトギフトの注意事項
EJOICAセレクトギフトは、店舗等でのお支払いに直接利用することはできません。ご利用にはインターネット環境が必要です。
EJOICAセレクトギフトには有効期限があります。有効期限を経過すると使用できなくなります。
換金、返金又は取消、再発行はできません。
登録(交換)に必要な通信機器、通信費等は利用者の負担となります。
EJOICAセレクトギフトの登録サイトは、日本国外からのアクセスはできません。
交換先の電子マネー等のサービス内容、お問い合わせ先などの内容は変更されることがあります。
交換先の電子マネー等のラインナップは、NTTカードソリューション社と提携先との契約により、予告なく増減することがあります。
また、NTTカードソリューション社と提携先との契約により、告知より電子マネーの交換レートが低く設定されているものがあります。
その他注意事項は「EJOICAセレクトギフト利用者規約」( https://atgift.jp/user/item/ejoica/use-rule/ )をご確認ください。
「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
新型コロナウイルス感染予防対策
来場者の方へのお願い
会場内では飲食時以外はマスク着用のご協力をお願いします。
入場時には手指消毒をお願いします。
会場入場前の非接触型体温計による体温測定にご協力いただきます。(再入場時も同様)
非接触型体温計で検温し、発熱が確認された場合は入場をお断りいたします。
入場前に生じる列については最低1mの間隔をあけた整列にご協力いただきます。
会場及びコンテンツ体験の際は来場者同士による密を防ぐための間隔をあけた行動にご配慮いただきます。
状況により入場制限を行うこともございます。
その他、 主催者が実施する感染拡大防止策としての体制・対応についてご理解とご協力をお願いします。
接触確認アプリ「COCOA」(厚生労働省)のインストールにご協力をお願いします。
イベント側の対応
<新北海道スタイル安心宣言の順守に加え、以下の取り組みを実施します。>
主催者、出展者、関係者全員の検温を実施し、発熱が確認された場合は入場を禁止します。
展示、体験コンテンツは密を避けたレイアウトに配慮します。
試乗車は1回の試乗ごとに換気・消毒を行います。またご希望のお客様には使い捨てゴム手袋を配布します。
試乗は運転者の方お一人のみとし、同乗スタッフは助手席もしくは後部座席左側に乗車します。
来場者の接触を伴う体験コンテンツ備品類・施工物等は定期的にスタッフによる消毒を行います。
© ALL TOYOTA DRIVE OUKOKU 2021 All rights reserved.